
ケトジェニックダイエットを続けていたら、脇が鉄臭くなってしまいました。さらに更年期もあって多汗でシャツの脇がいつもじっとり湿って臭くて、臭いに敏感なはまちさんに嗅がれて興奮されてシャツ越しに肉ごと噛まれたりしてました。
更年期の多汗にいいよと友人からラヴィリンを薦められてプチサイズを買って試したところ一日中サラサラになって臭いません!夏も安心です!これは一生手放せないものに出会ったかも。
更年期の多汗で脇汗じっとりの淑女の皆様!ラヴィリンオススメですよ。

以前、紀文の糖質ゼロ麺を冷凍してから解凍して調理すると、ちょっとコシが出るという日記を描きましたが、ラーメンではあまり美味しくなかったので改良を重ねてゼロ麺を使ったコシのあるラーメンの作り方を編み出しました。
まず、糖質ゼロ麺は平麺を買います。1袋だと満腹度が低く他のものを食べたくなるので、4つ買って少し洗って3つに分けて冷凍します。
食べる際には1つを流水で一気に解凍します。水がもったいないという場合は鍋とかにいれた水につけて解凍してもいいけどシコシコ度は下がります。
そしてスープを作り、麺以外の材料を入れて煮ます(私はスーパーなどで麺コーナーにあるラーメンスープを買ってますよ。)
そしてスープが煮えたら麺を入れて、10秒ほど煮ます。麺を煮込まないのがコツです。
どれくらいのコシになるかというと、通常3分待つチキンラーメンを4分待って食べたくらいのコシです。
あと重要なポイント!「スープは飲み干さない」・・塩分多いからね・・・。
月曜断食を相変わらず続けています。最近断食明けの火曜日の朝は「梅流し」を食べるようにしました。以下、シモの話もあるので注意。
1.大根を煮た汁(コップ1杯くらい)に梅干しをいれて潰しながら飲みます。
2.次に1.と同じ汁を飲みながら大根を食べます。味噌などつけてOK
大根と汁を食べ尽くすころには、お腹がキュルキュルしてきてどっさりと便が出ます。断食明けでないと腹痛がひどくなるようなので断食明けにおすすめします。私は大根を1cmくらいで8枚輪切りにして2Lくらいの水で大根に箸が通るくらいまで煮ています。
(最初から梅干しと大根を一緒に入れて煮る食べ方もあるようです。)
同僚にDeeplという翻訳サイトを教えてもらいました。
今までの日英翻訳サイトだと、「元の日本語」を「英訳しやすい日本語」に自分で変換しないと変な英語に翻訳されていました。
Deeplは元の日本語に主語がなくても文脈で判断して翻訳してくれるのでめっちゃ便利です。
ちなみに上の下線の文章をDeeplで翻訳したら↓こんな感じです。
Deepl is very convenient because it translates even if there is no subject in the original Japanese, it judges it based on the context.