買ってよかった」タグアーカイブ

ぶりさんのハートの話⑧

ぶりさんのハートの話⑧

ぶりさんの歯石取りを予定してたのですが、麻酔が高リスクなのでやめました。歯石取りやる前に心臓の事がわかってよかったです。歯石取りに効くらしいのを片っ端から試して、Dr.YUJIROデンタルパウダーにたどり着きました。徐々に歯石の層が薄くなってる感じです。歯磨きフロスでこすったらポロッと取れたりもしてます。

みんなトシなので何かしらありますが、深刻にはならずに楽しく暮らしてます。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

ビスケットサンド

ビスケットサンド

私はお菓子で冒険をしないタイプで、アイスはピノかレディーボーデンかビエネッタと決まってたのですが、ネットスーパーで送料無料にするのに追加で森永のビスケットサンドをなにげに買ってみて食べたところ、美味すぎて腹の底から「うまっ・・・!」って声が出ました。

こんなに美味しいものを食べずに過ごしてきたなんて!知らずに死ななくてよかった。Amazonフレッシュかライフネットスーパー買えましたよ。

森永製菓 ビスケットサンド 119ml×24個

森永製菓 ビスケットサンド 119ml×24個

3,960円(04/17 00:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

最強の組み合わせ

ろく助の塩にはまってるという絵日記を描きましたが、テレビで紹介されてた無量寿のごま油にもはまってます。この2つを組み合わせたら最強のドレッシングになります・・・!

野菜嫌いですがこの最強ドレッシングをかけたサラダが美味しい~!

岩井の胡麻油 純正黒胡麻油 無量寿 400g

岩井の胡麻油 純正黒胡麻油 無量寿 400g

2,899円(04/16 15:02時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

白い粉

友人のうちで夕飯をごちそうになったときに、「お酒飲むときにつまみを食べ過ぎるから、つまみがわりに塩をなめている」と話したら友人のお気に入りの塩を分けてくれました。小さいビニールに入れてくれたので一見、やばい白い粉みたいでした。

熱燗のお供にその塩をなめてみたら、旨味がぎゅっと凝縮されたような味で酒も塩も止まらなくなりました。これはもしやと塩むすびにしたら、これもまたうまくて止まりません。
あれ・・・?太りたくないから塩をなめてたはずなのに太ったぞ・・・?

ちなみにその塩の名前は「ろく助の塩」の白塩です。友人んちの近くのスーパーに売っていたそうですが、うちの近所にはないのでネットで購入しました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

唐船峡のめんつゆ

2022年最後のいろはに千鳥で「豚しゃぶびしゃがけ選手権」をやってまして千鳥がふたりともおすすめしてたのが「唐船峡のめんつゆ」でした。

早速購入して、だし巻き卵や茶碗蒸しに使いましたら旨味がすごい!これはリピートしてしまうな・・・ほんのり甘みがあるのもいいです。

千鳥のオススメにはハズレがないな!

唐船峡 涼味唐船峡めんつゆ 500ml ×2本

唐船峡 涼味唐船峡めんつゆ 500ml ×2本

1,380円(04/16 12:46時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

2022年買ってよかったもの

【セット販売】緑の魔女洗濯用洗剤 本体820ml+詰替620ml

【セット販売】緑の魔女洗濯用洗剤 本体820ml+詰替620ml

1,041円(04/16 20:56時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

重み

重み

マイクロフリースの布団カバーに変えたら、寝るときにあまり寄ってこないぶりさんも寄ってくるようになって嬉しいけど、お腹の上で寝られるのでちょっとずれてくれないか交渉してます。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

自動給餌器DX

自動給餌器DX

先日自動給餌器のタイマーを設定するのを忘れたので、二度と同じ失態を起こさないようにSwitchBotの指ロボットを自動給餌器のスイッチに取り付けました。

これでタイマー忘れても遠隔でフタを開けることができます!忘れない努力はしない!なぜなら自分を信用してないから!

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

光熱費爆上がり

光熱費爆上がり

光熱費の高騰やばくないですか・・・。体感的にコロナ前の1.5倍位増えた気がします。家中の電球をLEDに変えて、お風呂もなるべくシャワーだけにして、寒くても暖房は我慢し上着を着込んで寒さ対策してますが、請求金額をみてぎょっとしますね・・・。ベランダのコンセント勝手に使われてないか、思わず確認してしまいました。

猫には服を着てもらうわけにはいかないので、敷きマットにもなるカーペットを使ってます。猫のそばだけあったかい。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

盗み食い対策

長いテレワーク生活で猫ズ(とくにぶりさん)が要求したらごはんがでてくるという生活に慣れきったのか、会社から帰ったら流しの下をあけて食べ物を探した形跡が残るようになりました。

テレワーク中も通勤中も1日であげているカリカリの量は変えてないんですが・・・

来年から通勤日がさらに増えるみたいなので、自動給餌器を試してみることにしました。昔旅行のときに試したらぶりさんが破壊したので、高さがないタイプにしました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム