吸収病巣」タグアーカイブ

猫の歯の病気:その9

術後は膿んだりもしないで良好ですが、はまちさんのモーニングルーティンだった私の耳を吸うのがうまくできないみたいで、吸わずにベロベロ舐めてきます。

抗がん剤を2週間止めていたので、瞼の腫瘍がちょっと大きくなって来てしまいました・・・。お盆からまた抗がん剤再開してます。

歯の病気の話は今回で終わりです。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その8

はまちさんは歯を抜いて歯茎を縫ったので、10日ほどカリカリなどのドライフードは禁止でした。もともとカリカリよりウェットフード大好きなので乗り切れるだろうと思っていましたが、1週間もたたないうちに飽きて食べなくなりました。人間でも毎日豪華な食事だと飽きるもんな・・・。

カリカリを湿らせてもダメで、痩せてきてしまったので先生に許可をとって鰹節をかけて味変して食べさせました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その7

はまちさんは入院はせず、一緒に家に帰れることになりました。

「まだ麻酔が覚めきってないので、たぶん食欲も出ず、体温の調整もちゃんとできないので温めてゆっくり寝かしてください。」と先生が言っていましたが家につくとふらふらなのにひととおりパトロールをして、ぶりさんのカリカリを欲しがって寝かしつけるのが大変でした。総合栄養食ちゅーるをなめてやっと寝てくれました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その6

お迎えに行ったら、はまちさんは麻酔から覚めて間もない状態で目つきもトロンとしてたのですが私を見つけたら喉を鳴らし始めました。めったに喉を鳴らさないタイプなのでじーんとしてこみ上げてくるものがありました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その5

手術当日は10時にはまちさんを病院に預けて、検査をして問題なければ14時ころから手術で17時ころにお迎えにいくスケジュールでした。

私が心配しすぎてお腹に鉛が入っているみたいで食欲がなく、ヨーグルトとかでも吐いちゃうのではまちさんに合わせて絶食してました。せめてぶりさんには食べてもらおうと、ごはんやおやつをあげすぎたかもしれません。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その4

手術日を決めて家に帰ったらどっと落ち込みました。原因不明とはいえ「自分のせいじゃないか?もっと早く気がついてたら」と悲しくなりました。やらなきゃいいのに歯の手術での死亡率とかも調べちゃったりして・・・。次は手術当日の話です。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その3

猫の歯の病気:その3

吸収病巣は猫の3~5割くらいで起こるそうで、今のところ原因は不明だそうです。エナメル質が溶けて神経がむき出しのような状態だそうです。痛がっていないと様子を見るという選択もあるそうなのですが、はまちさんの場合はちょっと触れると身をよじって痛がるので抜いた方がいいという事になりました。(痛みが強くなっていって食べなくなると抗がん剤の投与にも影響があるため)

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

猫の歯の病気:その1

猫の歯の病気:その1

はまちさんがカリカリをよくこぼすようになって、抗がん剤を飲んでいるはまちさんの唾液のついたカリカリをぶりさんが食べると危険なので毎回拾っていました。抗がん剤の副作用とかで口内炎になったのかな~?と口の中を調べたら1本だけピンクになっている歯があったのです。

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

4,840円(11/21 15:24時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム