
3回目のワクチンを打ってきました。接種会場の近くに1日限定5食の海鮮丼がある店があって、ちょうどお昼前に接種終わるのでそこでランチだ!と思ってましたがワクチン打った日はお酒飲めないのをはたと思い出して家に帰ってお茶漬けを食べました。
アルコールないととたんに食欲が落ちるタイプ。

ワクチンの副反応が出た場合の準備を入念にしていたのに、夜にちょっと熱っぽくなって体温を測ろうとしたら体温計の電池が逝きました・・・。20年使っている体温計だったのでAmazonで買い替えましたが届くのが月曜日・・・。予測と実測が両方できるタイプにしました。副反応について、翌日の夜まで体がだるかったのですが、今は注射した腕が痛いくらいで元気です。筋トレも2日後に復活しました。私はファイザーのワクチンを打ちました。
週末にコロナウイルス感染症の2回目のワクチンを打ちます。経験者から「熱が出た」「まる二日動けなかった」とか聞いたので入念な準備をしました。熱が出たらヴィエネッタを食べたくなるんですけど私だけですかね?最近ヴィエネッタをスーパーでも見かけなくてAmazonFleshで買いました。
会社のひとにGoogleの「COVID-19コミュニティモビリティレポート」の存在を教えてもらいました。
Googleマップから取得した匿名のデータを集計し、人々が訪れる場所をいくつかのカテゴリ(小売店と娯楽施設、食料品店と薬局、公園、公共交通機関、職場、住居など)に分類し、人々の地理的な移動状況を時間の経過ともとにグラフにしています。
ニュースとか東京中心になりがちで日本どうなるんだろうと悲壮感がありますが、このレポートで地域別にみると患者の少ない地域ではけっこう公園とか行けてるんだなーいいなーとか、寒い地域は公園が好きなのか・・・?長い冬を乗り越えたからか・・・?とか。
この在宅勤務中にオンライン英会話をやってるんですが、フィリピンの先生はほとんど家から出られないそうです。フィリピンを見るとまだまだ移動量が少ないけど結構近所の住宅地は移動できてるんだな。とか空想して楽しんでます。