
トレーニングに使っているヨガマットが8年物で、今年筋トレ始める前から猫が滑らずに走れるように常に部屋に敷いていました。
猫の爪でボロボロになったので新しいヨガマットを買い替えましたが、より滑りにくくて衝撃吸収力も高くて想像以上に良い品でした。
また猫の爪でボロボロにされたくないと、古いのを上に重ねて敷いてます。猫が思い切り傷をつけてくれたら諦めて新しいのだけを使うと思いますが、それまでの悪あがきです。

体脂肪が28%まで落ちてから1~2ヶ月微動だにせず、たまに体脂肪計が32%あたりを示したりして体脂肪計の故障かなぁ~と悩む時期がありました。
体脂肪計の仕組みを調べていると、下半身がむくんでいると正確に出ないという記事があって、ハッ!と気が付きました。
「毎日水を2L飲んでるけど飲んだ分出てない気がする・・・。そして朝一番のおトイレのとき、膀胱が張って以前のように気持ちよくお腹が凹むほど出てないよな・・・。」と。
それを友人に話したら「伊藤園の濃いみどりを飲んだら、頻繁にトイレに行くようになった」と教えてもらいました。ためしに飲んだところ前のように出るようになり体脂肪もスルスルっと落ちました。
いままで尿トラブルなかったから、盲点だったぜ・・・。

テレワークが始まって緊急事態宣言がでるまでは、近所の平日しかやっていないランチを大盛りで食べたり、Ubereatsで3日おきにジャンクフードを山盛り頼んだり、毎日お酒飲んだりしてあっという間に体脂肪が36%まで増えたのです。体の3分の1以上が脂肪・・・。
慌てて平日飲むのを止めて、月曜断食をちゃんとやっても下がって30%くらいで止まっていました。アラフィフだしこんなもんかなーと思っていましたが、3月に筋トレとたまにランニングを始めたら今週ついに26%まで落ちました。うれしい!筋トレってすごい・・・!25%まで落としたらそれを維持する生活にしようと思います。
ダイエットチャレンジは今週金曜日まで測定日を伸ばしてもらいました。現在-4.8%!

話題のにゃんトーク猫語翻訳アプリを使ってみました。ごはんを欲しがるときのぶりさんの声で翻訳ためしたら、カリカリの袋を見せたときに鳴いた声が「しあわせ!」と翻訳されて「ふふっ」ってなりました。
ちなみにうちは今これをあげてます。
こちらも吐き戻しが少なくていいです。