![](https://ediaryhiroko.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/0511.jpg)
髪をショートにしたのが結構伸びてきて、ワンレンボブくらいになってきているんですが今の私の髪型、シワの入り方、頬のこけ方、おでこの後退感が、人生で一番「ノーカントリー」の殺人鬼そっくりで鏡を見るたびに映画を思い出してます。また観ようかな。怖いんだよねえ。
ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
髪をショートにしたのが結構伸びてきて、ワンレンボブくらいになってきているんですが今の私の髪型、シワの入り方、頬のこけ方、おでこの後退感が、人生で一番「ノーカントリー」の殺人鬼そっくりで鏡を見るたびに映画を思い出してます。また観ようかな。怖いんだよねえ。
ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
電車や路上や公園でBon Joviの “Livin’ On A Prayer”を熱唱して周りがサビを一緒に歌ってくれるか待ちをするイギリスの「ボンジョヴィおじさん」のことを友だちが教えてくれて、おじさんもすごいけど老若男女が知っているBon Joviの曲ってすごいなあと思いました。
日本で同じことをやったら、みんなが歌ってくれるのはどの曲かな?と議論になったのです。わたしはサビまでの盛り上がりがいい「フォルテシモ」推しで、友人は老若男女が知っているドラゴンボールの主題歌「CHA-LA HEAD CHA-LA」推しでした。あと「愛は勝つ」も合唱とかで歌うから若者も知っているかも。