![火災訓練](https://ediaryhiroko.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/0525.jpg)
飲み会で、小学校の火災訓練の標語が「おさない、かけない、しゃべらない」の「おかし」派と「おさない、はしらない、しゃべらない」の「おはし」派があるという話になって、私の小学校は「おさない、はしらない、しなない」だったと言ったら全力で否定されました。
覚え間違いかな~?ポスターに書いてたのは「死なない」だったおもうんだけど・・・。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
ずっと使っていたサーキュレーターが壊れたので、買い替えるときはこれにしようと決めていた無印良品のサーキュレーターを買いました。
首振らないタイプのは日本製で静音だと聞いてたのですが、一番風量が小さいモードだとすごく静かです。風量を上げると多少モーター音がしますが、風がばびゅーんと遠くまで届くので空気の循環や入れ替えにいいです。私が買ったAT-CF26R-Wは製造元がメルコエアテックという三菱電機の関連会社で空調関連の製品を取扱っている会社で、だからモーター音が静かなのかなと思いました。