


洗濯ものを干したあとに締めが甘かったみたいで、はまちさんが脱走した話です。肝が冷えました。戸締まり十分注意します・・・。
漫画形式にしたけど大変だった・・・毎日描いている人はすごいな・・・。

ぶりさんの食いしん坊ばかり絵日記にしてますが、ぶりさんのほうが頻繁にごはんを催促し、はまちさんは毎回それに便乗してるのではまちさんからごはんを催促することはめったにないです。
しかしごくたまにはまちさんからごはんを催促してくるときがあるのですが、私が仕事してようが何してようがくれるまで近くに来て鳴き続けます。無視しているとパソコンの上に乗ってきたりします。朝だと、高いところから私の上に飛び降りたり、ビニールなど音の出るものをガサガサさせたりして起こしに来ます。意外としつこい男です。
クタクタに眠くて布団に入り、Alexaに寝床の電気を消してもらったあとに玄関の電気を消し忘れていることに気がつき、眠いのに起きて消しに行くことがよくあります。
そこで、玄関ライトを人感センサーライトにすることにしました。玄関ライトが斜め付けダウンライトで、直下方向のみ対応の人感センサーライトは不適合だったのですが、斜め付けをに直下方向にできるソケットも買って取り付けに成功しました。消し忘れても勝手に消えてくれる!センサーライトは感度が良すぎて猫にも反応してます。
オーム電機 LED電球 レフランプ形 E17 40形相当 人感・明暗センサー付 電球色 LDR4L-W/S-E17 9 06-3413 OHM
猫草栽培キットをつかって猫草の栽培に成功しました。1個はカビさせましたが・・・。はまちさんの唾液がぶりさんにつかないように、少しづつちぎって1匹づつあげてます。
ちょっと栽培に自信がついてきたので、鉢植えからだったら失敗しないんじゃないかなとおもいまして、猫飼いのかまいたちの山内さんがおすすめしてたガジュマルを買って育ててみることにしました。