投稿者「hiroko」のアーカイブ

映画:トランス・ワールド

トランス・ワールド

トランス・ワールド(原題:ENTER NOWHERE)吹き替えあり

偶然ネットで高評価なのを知って、なんとなくみてみたらグイグイ引き込まれた作品です。ホラーではありません。

素性も目的も異なる3人がある小屋に偶然集います、そしてなにかに妨げられてその小屋から離れることができません。登場人物の言い分がちぐはぐで全員怪しくみえて、この中の誰かがこの現象の首謀者なのか?なぜこの小屋に来たのか?謎解き要素があって面白いです。謎が徐々にわかって来てもその後の展開も面白いのでオススメです。
3人のうちの1人は男性でイケメンやなーと思ってググったらクリント・イーストウッドの息子さんでした。たしかに目がにている。

シド・アンド・ナンシー系・・・?度 ★★★★★
いや、殺人鬼系・・・?度 ★★★★★
どの俳優も知らんわ度 ★★★★★
すごく地味なので最初眠い度 ★★★★★

トランス・ワールド(字幕版)

トランス・ワールド(字幕版)

サラ・パクストン, スコット・イーストウッド, キャサリン・ウォーターストーン, ショーン・サイポス, クリストファー・デナム
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

sloggiの最終形態

sloggiの最終形態

sloggi(スロギー)愛用者なのですが、使い込んでのびのびになったsloggiを捨てられません。

というのも、家でラフな格好したいけどノーブラだと急に宅配便が来たら困るのでノーブラにはなれないのですがのびのびsloggiだとノーブラに近い感覚で過ごせるからです・・・。在宅中、のびのびsloggiを酷使しすぎてビロンビロンsloggiに進化したのですがまだ捨てられない・・・。

でも、もし事故などで意識不明になって救急車で運ばれるようなことがあったらこのビロンビロンsloggiをみられてしまうかもしれないので外にはつけていけません。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

花火

花火

6/1のPM8:00に全国で一斉に花火が上がるというのを、同僚に聞いて窓際で待機してましたが私のところは花火の音が聞こえませんでした。

この音がしない空を他の誰かもみてるのかなあと思ったら、少し在宅の孤独感が和らぎますね。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

ウォーキング

太り過ぎたので、「1日10000歩、歩かないとお酒を飲めない」というルールを自分に課しました。お酒を飲むため、早起きして歩いてます。今の所ルール違反なしです。この週末は江東区の川沿いをめぐりました。扇橋閘門や小名木川クローバー橋に初めて来られて胸熱でした。

江東区の治水はすごいなあ、川がこんなに身近にある生活でよくぞ去年の台風で無事だったと感心しました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

ドキュメンタリー:迷宮事件ファイル

迷宮事件ファイル(原題:Cold Murder Case)

昔日曜だったかの深夜に、事件の当事者がインタビューを受けるアメリカのドキュメンタリー番組をやってて、実際の英語の音声に日本語の音声をかぶせて流すやつで、犯罪者や被害者、その遺族が顔を晒して本音を語るということに驚きました。そしてその番組がとても好きでした。AmazonでこのVideoを見つけたときは「同じようなやつ!」と狂喜乱舞でした。

アメリカでは迷宮入り事件が12万件もあり、解決するのはたった1%でそのレアケースは事件当時から数十年後、科学的な操作手法が発達して事件が解明していく・・・という「テイ」なのですが・・・

どちらかというと当時初動捜査のミスや、職務怠慢、勘違いなどで迷宮入りしてしまった事件が数十年後「根気よくて勤勉で有能な刑事」の出現により解決するって感じでした。

それでもとてもおもしろいので犯罪ドキュメンタリー好きな人におすすめです。

遺族が気の毒度 ★★★★★
捜査資料見て解決度 ★★★★★
子供の夜歩きダメ絶対度 ★★★★
イケイケ老女すげえ度 ★★★★★

Instagram 楽天Room おすすめアイテム

映画:ライト/オフ

在宅中にあまり自分の出来事がなく、いよいよネタ切れなのでアマプラでみた映画の感想を書きます。

ライト/オフ(原題 Loghts out)吹替あり

電気を消したらやってくる「なにか」を描いたホラー映画です。猫飼ったおかげで一人でもホラー映画が観られるようになりました。私はグロくない呪怨みたいなホラーが好きなので、これはドンピシャハマりました。

この「なにか」が暗闇にしか出てこないので、後半まで顔の部分が見えないのもまた怖さをそそります。電気を消したら来るっていう設定がすごくベタな設定だけど、ありそうすぎて逆にそのシチュエーションの怖さを観る側もわかっているので「そら怖いよ」感がありました。
「なにか」がどうして現れるのかという謎解きもあり、人物描写や相関関係もわかりやすく、そこでイライラしないので観やすかったです。

電気消せなくなる度 ★★★★★
設定ベタすぎ度 ★★★★★
主役かわいい度 ★★★★★
セフレGJ度 ★★★★★
アメリカの家暗すぎ度 ★★★★★

ライト/オフ [Blu-ray]

ライト/オフ [Blu-ray]

テリーサ・パーマー, ガブリエル・ベイトマン, ビリー・バーク, アレクサンダー・ディペルシア, マリア・ベロ
1,200円(08/19 18:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
Instagram 楽天Room おすすめアイテム

パーソナルカラー

アラフィフのメイクを改善する件で、そもそもアイシャドウなどの化粧品の色は、毎シーズン流行りのものしか買ってないけど「そもそも自分に合ってるのか?」と疑問になり、ネットで無料でできるパーソナルカラー診断をやってみました。いろいろやってみましたが、私はイエローベースでAutumnカラーがパーソナルカラーのようです。

似合う色の一覧をみたら、概ね自分が持っている色だったので買い直しは必要なさそうです。

無料診断ができるサイトはパーソナルビューティーカラー研究所のサイトのが解説も詳しくてとても参考になりました。

Instagram 楽天Room おすすめアイテム