
はまちさんがお腹を見せてくねくねするのはお腹を撫でてほしい合図なんですが、撫でようとするとたまに足でブロックされて断固拒否されることがあります。なんでや。

ジェーン・オースティンが好きで、映像作品もほとんどみました。NetflixでPersuasion(説得)が再映像化されると知ってすごく楽しみにしていました。
原作では主人公のアンは周囲に説得されて恋人のウェントワースと結婚しなかったことを何年も後悔してる慎ましやかな地味な女性なんですけど、Netflix版のアンはいままでのアン像を覆した新しいアンという触れ込みでした。
しかし、その新しいアンは妹の子供の面倒を見るシーンでワインをがぶ飲みして酔いつぶれる、親戚や元恋人が集まってる会食で元恋人に嫉妬させるためなのか「妹の夫に昔求婚された」と突然ぶっちゃけて場の空気をシンとさせるし、ナチュラルに木陰で野ションをしようとするなど、アン像の裏切り方がメチャクチャなんです。
私の期待していたものとは違いました。解釈違いとはこのことか・・・。
野ション衝撃度 ★★★★★
信じられなくて英語のレビューも読んだけど野ションでした ★★★★★
同じ原作の「説きふせられて」はオススメです ★★★★★
ケトジェニックダイエットを去年末から半年ほど続けてました。食材選びに慣れてきたら簡単で続けやすいダイエットでした。肉好きなので心置きなく肉を食べられるのがいいです!
良くなかったのは肉食のせいか体臭がきつくなったことです。水分を多く含む炭水化物を極力減らすので、Tゾーンは脂質ヌルヌルでそれ以外はカッサカサの混合肌になりました。老けたとよく言われました・・・。
あとケトジェニックダイエットはケトーシス状態になって初めて脂質をエネルギー源として使うので、その状態かチェックするのが重要なのです。しかしケトーシスチェッカーが安いのが評判良くなくて、数万円のじゃないと正常なチェックができないようで購入に二の足を踏んでたので半年続けたもののケトーシス状態だったかわかりませんでした。次やるときはちゃんとケトーシスチェッカーを買おうとおもいました。
いまは別のダイエットをやってるので、また別の機会に紹介します。