
RRRはレイトショーで友達と観たのですが、終電があり次の日も仕事なので語る時間がなく映画館で解散となりました。
その後はLINEでRRRを語りあっていましたが、もういっそ会ってとことん話そうぜということで週末インド料理をテイクアウトして語る会をします。
楽しみすぎる~~!食事シーンを観てからビリヤニ食べたかったの!

光熱費の高騰やばくないですか・・・。体感的にコロナ前の1.5倍位増えた気がします。家中の電球をLEDに変えて、お風呂もなるべくシャワーだけにして、寒くても暖房は我慢し上着を着込んで寒さ対策してますが、請求金額をみてぎょっとしますね・・・。ベランダのコンセント勝手に使われてないか、思わず確認してしまいました。
猫には服を着てもらうわけにはいかないので、敷きマットにもなるカーペットを使ってます。猫のそばだけあったかい。
[山善] 洗えるどこでもカーペット (丸洗い可能) 180×80cm フランネル仕上げ 室温センサー付 ベージュ YWC-1…
長いテレワーク生活で猫ズ(とくにぶりさん)が要求したらごはんがでてくるという生活に慣れきったのか、会社から帰ったら流しの下をあけて食べ物を探した形跡が残るようになりました。
テレワーク中も通勤中も1日であげているカリカリの量は変えてないんですが・・・
来年から通勤日がさらに増えるみたいなので、自動給餌器を試してみることにしました。昔旅行のときに試したらぶりさんが破壊したので、高さがないタイプにしました。
Petoneer Two-Meal Feeder【トゥーミールフィーダー】 安心の国内サポート 付き PF003 ペット用 自動給餌器…
スケジュール帳を買う季節ですね。2022年のスケジュール帳は理想のがなくてツバメノートに罫線を引くという暴挙に出ましたが、今回は見つけました。要望の「土日枠が小さい」とはいかないですが紙質もよく、方眼なのでたっぷり細かくかける、ナカバヤシのグリッドダイヤリーが2023年の私のスケジュール帳です。ウィークリーレフトタイプでマンスリーも年間もついてます。
これがしっくりきたら毎年スケジュール帳に悩まなくて済む・・・。
家の近所にチョコザップができたので入会しました。通勤の帰りと日曜の英会話のあとに通ってみようかと。
去年はパーソナルジムに通ってたのですが、はまちさんの通院費がかかるようになって自宅トレに切り替えてました。自宅トレでは腹筋やスクワット、ランジなどの下半身メインなので、上半身トレーニング専門で通ってます。
チョコザップのデメリットは無人なのでマシンの使い方が聞けず、慣れるまでわかりにくいのと、シャワーや水飲み場、鍵付きロッカーもありません。オープンな棚に持ち物を置くだけなので貴重品が心配です。試着室くらいの更衣室はあります。理想としてはスマホだけもって行くのがいいですね。他のジム同様、帰宅時間帯などは混みます。
メリットは月額2980円(税抜)と格安なのと、予約するとセルフエステ・脱毛器が1回20分無料で使用でき、入会時体組成計とヘルストラッカーが無料でもらえます。問い合わせましたら辞めるときもそれらの返却は必要なく退会手数料もいらないそうですが、入会殺到しすぎてすぐに届かないとのこと。
24時間営業で他の店舗も使えるそうなので、散歩がてら行ってみようかなと思ってます。いつかはあなたの住む街に行くかもしれません~♪
11/15までは入会金事務手数料5000円が無料らしいです。私の紹介コード「VBD8MW3M」を入れて契約すると月会費が毎月1000円3ヶ月割引です。お互いの個人情報も漏れないそうです。